A.F ARTEFACT
あれ、寒いですね・・・。 一気に冬に逆戻りしたような・・・。 衣替えでしまっていたニットを引っ張りだしてしまいましたよ。 これは体調崩すヤツですので、皆さんもどうかお気をつけ下さい。 さて、今日はA.F ARTEFACT( アーティファクト)から先日入荷した…
お店の周りの蔦もいい感じに紅くなってきました。 いや・・・、 またブログの更新が空いてしまい申し訳ありません。(汗) 今週は新作もいくつか届いており、この週末にはアップしようと動いていましたが、間に合わず・・・。 今もアップ作業の真っ最中ですが…
10日ぶりのブログ更新です。 新作の入荷も続き、商品のアップ作業やインスタグラム、動画のアップなど、 どれから手をつけたらいいのかわからずてんやわんや状態ですが、自分なりに優先順位をつけて更新させて頂きます。 入荷してもアップ自体は1週間先とか…
朝晩はこちら姫路でもかなり涼しくなってきました。 いや、上着を着ないと寒いくらい。 ようやく、秋服を取り入れようかなって気分になります。 お店の方もちょこちょこ入荷が続いていますが、容赦無くヘビーアウターが入ってきており、どう提案しようか悩ん…
「Hannibal.」 昨日、"モッズコート"と"ワイドパンツ"をオンラインストアへアップさせて頂きました。 シンプルで普遍的なアイテム構成になりますが、 丁寧な作り込みや安定感のある佇まいが流行りに左右されず、 長く愛用頂ける洋服であると思います。 ブラ…
昨日は臨時休業とさせて頂き、普段の定休日(木曜)とくっつけて夏休みを頂いてました。 淡路島のリゾートで海をを眺めながら一杯やりたかったのですが、僕の希望は通らず子供の希望で大阪のUSJへ。 真夏の遊園地なんて勘弁してくれよという感じでしたが、 行…
お久しぶりです。 しばらくBlogの更新ができてなくてすみません。 前回のBlogでは22AWの新作がてんこ盛り入荷。 とりあえず入荷した商品をざっとご紹介させて頂きましたが、 オンラインストアではその半分ほどアップさせて頂きました。 残りの半分はわりと秋…
お待たせしました。 先日入荷した"Dari"のハット2型をオンラインストアへのアップが完了しました。 スカルハット・・・。 これはヤバい。 ▲Dari / ARI-692 / Raffia teardrop / BLK 細いラフィア(天然草木)を網代編みで作られたティアドロップタイプ。 "網代…
昨日のTシャツ紹介動画、早速チェックして頂きありがとうございます。 ぜひお買い物前にご参考頂けると幸いです。 まだご覧になられていない方はお時間ある時にでも。 www.youtube.com そんなTシャツの中でもオンラインストアにアップしていない(正しくはで…
久しぶりのYoutubeアップです。 毎週1回はアップしようと思っていましたが、 なかなかアップできず・・・。 すみません。 22AWは、いや、今後はもう少し頻度を上げていこうと思っています。 頑張ります。 今回はウチでセレクトしたTシャツのみをピックアップ…
先日A.F ARTEFACTから入荷したオーバーサイズドルマンTシャツ。 おかげさまでご好評を頂いており、現在ストックはBLACKのsize3のみ。 ▲A.F ARTEFACT / ag-5052-2 / Over Sized Dolman Tee / BLACK Model 165cm、55kg / サイズ1着用 オーバーサイズとは言いな…
あるお客さまのお問い合わせのおかげで重大なミスが発覚・・・。 Owlsとして再出発してからもうすぐ2年が経とうとしているのに、 オンラインストア自体がクレジットカード払いの回数指定ができないことに、 お客さまのお問い合わせで気付きました。(汗) カー…
本日は"ASKYY"のREMOVABLE COATについて。 入荷が昨年末ということもあって、レコメンド紹介ができていませんでした。 年が明けてSSへとシフトチェンジしつつありますが、まだまだ寒いですからコートは必須。 このコートにしても春先までは十分お使い頂ける…
本日からお店は通常営業に戻ります。 現状の通常営業というのは・・・ 月・火・金:予約営業 (ご来店には事前にご連絡が必要になります) 土・日:フリー営業 (13時〜19時) 水・木:定休日 このような感じになります。 コロナから明けてもまだ予約営業という…
スタイリングを作る上で手っ取り早く雰囲気を作り出してくれるアイテムはやはりロング丈のアイテム。 今回ピックアップする"ディ・ハイゲン"のガウンコートはロング丈であるのはもちろん、生地の表情やレザーのパイピングなどにより更に存在感のある1着に仕…
この1週間でより秋らしく気温も下がり、いよいよアウターの出番になってきました。 朝晩はもうしっかり寒いですしね。 今回のリコメンドは"RIPVANWINKLE"のスパイフーディ。 日中はもちろんですが朝晩の急激な冷え込みにも対応できる中綿ブルゾンです。 これ…
10月も終わりに差し掛かり、商品の入荷もだいぶ落ち着いてきました。 (スマホで撮影した粗い画像ですがご容赦ください) だいたいですが今季の秋冬アイテムの80%近くが入荷しており、 残り20%分が年内でフィニッシュするかと思われます。 (ブランドで言います…
前回ご紹介したD.HYGEN(ディ・ハイゲン)の"レースアップコンバットブーツ"に続き、 今回は"ラウンドジッパージャケットについてご紹介していきます。 いや、暑いのはわかっていますよ・・・(汗)。 画面の向こうからそういうお声が・・・。 どうかクーラーを…
今日は入荷したばかりである"D.HYGEN"(ディ・ハイゲン)のレースアップジップアップブーツについてご紹介していきます。 まだまだ猛暑の真っ只中ですが(汗)、 秋冬のスタイルを想像しつつご覧頂けたらと思います。 ▲D.HYGEN / ST109-0921A / Horse Leather La…
今日は姫路でも久しぶりに晴れのお天気。 それと同時に気温も上がっていますので、 汗が止まらない。 ブーツも穿きたいですが、しばらく出番は無いかもしれません・・・。 最近はコンバースのハイカットや、 昔のリップヴァンウィンクルのスニーカーをよく履…
今日は"アーティファクト"から「VネックオーバーサイズTシャツ」をピックアップ。 シルエットや肩の落ち具合、アクセントになる深めのVネックが夏らしい1点。 最近の夏においては、細めのTシャツよりはこうしたオーバーサイズTが重宝するかと思います。 僕は…
"ポルタユ"からレアな一足が入荷しましたのでご紹介します。 ▲PL1902-VIB100 Derby Shoes / Heated shirink horse / Black (SAPLE ITEM) 現行のコレクションでも展開しているダービーシューズなのですが、 こちらに使われている革素材が廃盤となった「ヒート…
今回も"Vital"のアイテムについて。 前回の「ポケットハーフスリーブシャツ」に続き、 「ノーカラーハーフスリーブシャツ」を紹介していきます。 【Vital:No Collar Half Sleeve Top】 ▲Vital / VT-2014 / No Collar Half Sleeve Top / BLACK Color:BLACK …
昨日、今日と姫路でも結構な雨量でした。 このブログを書いてる時間(夕方)は曇りですが雨は中休み。 でも、 週間予報を見ても雨が続いているので、 「あぁ梅雨入りなんだな」と実感。 なんとか気分上げていこうという感じで、 音楽に浸りますが、 ジャキジャ…
えっ、何? もう梅雨入りですか? 早くない??(汗) 姫路では一昨日あたりから梅雨入りしたようです。 5月らしい気持ちいい天気が続くかと思いきや、 どんよりお天気が続くみたいですね。 自然に左右されるのでどうしようもありませんが、 それでもちょっと…
今日は前回に続き入荷したばかりである"A.F ARTEFACT"のカットソーとタンクトップについてご紹介したいと思います。 ▲A.F ARTEFACT / ag-3044 / Round Neck Top / GREY Stock size:1、2、3 Price:¥17,600 (tax in) ▲A.F ARTEFACT / ag-1924 / Rib Tank / G…
"A.F ARTEFACT"より21SSの新作アイテムが入荷していますのでご紹介します。 (各アイテムの詳細につきましては商品名にリンクを設けていますのでそちらよりご覧下さい) アップまでにもう少し時間がかかるかと思っていましたが、 なんとか週末の内にアップを完…
そろそろかな〜と思っていたら、 届きましたA.F ARTEFACTの新作たち。 点数はやや多め。 アップまでには時間がかかりそうです。(汗) これから撮影やページ作りしていきますので、 どうかしばらくお待ち下さい。 上記画像は入荷したアイテムの一部ですが、 今…
"Thee OLD CIRCUS"より、ブランドらしさを色濃くイメージさせるアイテムであるウォレットチェーンが再入荷しました。 ▲Thee OLD CIRCUS / 714 / SHORT WALLET CHAIN / DUST SILVER "Thee OLD CIRCUS"からウォレットチェーンはいくつかバリエーションがありま…
今日も昨日のブログに続き"RIPVANWINKLE"から入荷したカットソーについて。 今週のブログは先週末に入荷したアイテムを"1点づつ"紹介していこうと決めましたので、ちょっと長めのブログが続きますが、お付き合い頂けたらと思います。 (定休日である水曜、木…